よくあるご質問

■診察について

A

まずはお電話で予約下さい。
「初診・再診の方」をクリックしてください。受診までの流れがわかります。

A

診察を終わられて、会計の時に次回の予約をお取りします。
予定がわからない方は、後日お電話で予約をお取り下さい。

A

5分から10分で診察に入っていただけるよう予約を組んでいますが、診療に時間を要したりする患者さんがおられた場合は、お待たせすることもございます。ご了承ください。

A

当院でできる検査はいたしますが、高度な検査については病院を予約いたしますのでそちらで受けてきていただきます。

A

症状やお住いの地域を考慮して、入院できる病院を調整いたします。

A

申し訳ございませんが、当院ではセカンドオピニオンは行っておりません。

A

申し訳ございませんが、当院では18歳未満(高校生以下)の方の診療は行っておりません。

■診察費用について

A

基本的に保険診療です。受付で保険証の提示をお願いいたします。公費負担の医療証もお持ちの方は、同時にご提示お願いいたします。ただし診断書などは自費扱いになります。保険証の提示がないと、全額自費でのお支払いになります。後日有効な保険証を持参いただくと、差額をお返しいたします。

A

初診の方の保険診療で、自己負担額が3割の場合3000円ほどかかります。診断書等が必要なら7000円ほどになることもあります。
2回目以降の再診での自己負担額は、保険診療3割負担で1,500円ほどとなります。
診療時間帯や検査、診断書の有無、処方するお薬の種類や量でも変動しますのでご理解ください。

A

現金でのお支払いをお願いいたします。

A

対応可能です。受付で申し出てください。

■当クリニックについて

A

申し訳ありません。当院は駐車場はございません。近くにコインパーキングや、市営の駐車場がございますので、そちらをご利用ください。

A

当院内はバリアフリーです。対応トイレもございます。ビルの入り口に段差がありますがスロープを設置しています。

A

お子様をつれての受診は可能です。待合室内に小さいですが半個室コーナーを設置しており、ご利用が可能です。

A

申し訳ございませんが、現在当院ではメールや電話での相談対応は行っておりません。直接受診いただき医師にご相談ください。

ご予約・問合せ
072-625-7555

アクセス・診療時間